顔のたるみや首コリの緩和に効果があるといわれる「頭皮ほぐし」。
方法としては簡単なのですが、自分の手でほぐすのって、結構大変じゃないですか?
私の頭皮は、かなり凝り固まっているせいか、マッサージしても、ほとんど頭皮が動きません(;_;)あげっぱなしの腕のほうが痛くなって、凝ってしまう始末。
そこで辿りついたのが、電動のヘッドマッサージャーでした。
この手の商品は種類がほんとに多くて、値段だけで選ぶのも不安だし、非常に迷いました。。。
口コミやメーカーサイトなどを参考に、最終的に、NIPLUXのHEAD SPAを購入。
価格:9,800円 |
本当に、頭皮マッサージが楽になり、頭皮用化粧スプレーとともに、毎日大活躍です。
ただ、結果的には、とても満足しているのですが、実際に使ってみると、使うときに少し注意したほうがいいと感じることも。
この記事では、私がヘッドマッサージャーを買うときに注意した点、実際に使ってみて気づいた注意点をまとめてみました。
ヘッドマッサージャーを選ぶときに注意した点
ヘッドの素材がシリコンなどの柔らかいものを選ぶ
製品によっては、ヘッド部分が固い素材でできていて、頭皮を傷つける可能性があるものもあります。
シリコンなどの柔らかい素材でできているものを選んだほうがよいと思いますよ。
自分の求める強さでマッサージできる製品か確認する必要あり
もみほぐしの強弱が選べるものがありますが、その強さは製品によって違います。
人の手で行うヘッドスパを再現しているとうたっている製品が多いのですが、頭皮が固く、がっつりともみほぐしたいという方には、強であっても、少し物足りない場合があるかも。
私が使っているNIPLUX HEAD SPAにも、HighモードとLowモードがありますが、もっぱらHighモードばかり使っています。
毎日の頭皮ケアには、全く問題ないのですが、首コリが辛いときは、もう一段階強いモードがあってもいいなと思います。
ヘッドマッサージャーを使うときの注意点
持ち手や本体のサイズが大きめなので、落とさないように注意が必要
手の中に納まるものの、サイズ的には大きいものが多いようなので、手が小さい方は握る時に少し気を遣うかもしれません。
電動なので仕方ない部分はありますが、持ち手部分が大きかったり、そもそも持ち手がない型もあるため、自分が握りやすいものを選ぶことをおススメします。
左の写真が、私が使っているNIPLUXのHEAD SPA、右が100均一で購入したシャンプーブラシです。
特に、お風呂の中で使う場合は滑りやすいので、使う前には十分に水分をふき取ってから使ったほうがいいと思いますよ。
防水仕様でも、十分に本体を乾かしてから充電器に接続する
充電するタイプが多いと思うのですが、本体は防水仕様でも、充電器は防水ではない場合がほとんどです。
しっかり乾かしてから充電器に接続しないと、故障やうまく充電できなくなる原因に。
部品の接続部分など、細かいところ・見えないところにも結構水滴が残っています。
私は、アタッチメントなど、取り外せる部分は取り外して、半日~1日は乾かしてから充電するようにしています。
乾いた髪には、頭皮の状態を見てから使う
頭皮の状態によっては、フケのようなものが出る場合があります。
私もテレビを見ながら乾いた髪に対して、ほぼ毎日使用していますが、顔など肌が乾燥している時に、フケのようなものが出ることがあるように感じます。
乾いた髪に使うときは、頭皮の状態をみつつ、保湿したりして使用したほうがよいかもしれません。
最後に
通販などで購入する場合は、どうしても口コミや商品説明から判断せざるを得なくて、少し不安ですよね。
買ってよかったと思える商品に出会うために、少しでも参考になれれば幸いです。
コメント