今年も冬の足音が近づいてきました。
地元の長野県でも、朝晩冷え込みが厳しくなってきたので、我が家の猫たちのために、冬支度をはじめることにしました。
定番の発砲スチロールの箱のバージョンに加え、スタイロフォームを使用してみることにしました。
≪目次≫
完成図とサイズ、製作時間
まずは、完成図(↓)です。
角度が悪くて見づらくてすみません・・・(;^ω^)
制作時間は、2時間ぐらい。
ダンボール箱は、うちの子たちが好きなバナナ箱を使いました。
大体のサイズは、横500mm×縦250mm×奥行400mm。
成猫が2~3匹は入れるくらいの大きさです。
スタイロフォームって?
スタイロフォームをは、家の断熱材としても使われる、優れた断熱効果を持つ発砲スチロールの仲間です。
その断熱効果は、冬の寒さだけでなく、夏の暑さも遮ってくれます。
ホームセンターやネットで、畳1畳分ぐらいの大きさの板状で販売されています。
私はカインズホームのものが安いし、使いやすくて好きなので、運べるのであれば(ワゴン車があるとか)、一番のおすすめです!運べない場合は、ネット通販がいいかも。
今年は、市販の発砲スチロールの箱よりも、もう少し大きいサイズのハウスを作りたかったので、切り方次第で、いろいろな使い方ができるスタイロフォームを使うことにしました。
うちの猫たちは、箱はいくつもあるのに、あえて1つの箱に子猫から成猫まで5匹ぐらいの猫団子になるので、市販の発泡スチロールの箱だとはみ出てしまうんですよね(;^ω^)
気分なのか、好みなのかは謎・・・。
他にも、スタイロフォームを使って防寒対策グッズを作っているので、準備ができ次第、アップします。
外猫ハウス(スタイロ.ver)の材料
・スタイロフォーム(910mm×1820mm×厚さ20mm) 1枚
カインズホームで購入。全部は使いません。
・ダンボール箱 1個
スーパーでもらってきたバナナの箱。上箱を下箱に被せるタイプ。
・ダンボール 適当
箱の内側の加工用に薄めのものを使用します。
・両面テープ
・ガムテープ
・カッター
・はさみ
・メジャー
作り方
1.ダンボール箱の下箱の内側の寸法を測ります。
2.スタイロフォームをパーツごとカッターで切り分けます。
スタイロはカッターで簡単に切ることができるので、女性でも扱いやすくて◎です。
厳密な設計図は書いていないので、パーツは以下のようにざっくりと。
・底板1枚 (480×380)
・横長の側面2枚 (480×210)(※1)
・短い側面1枚(340×210)(※1)
・微調整用1枚
(※1)スタイロフォームの厚さ20mmを差し引いてカットします。
短い側面の片方は、出入り口にするので、ぴったりの板にはせず、「微調整用」として、小さめの1枚を準備しました。
3.底板から順番に箱の内側にはめ込み、両面テープで固定します。
4.薄手のダンボールをスタイロフォームの上に重ねて貼ります。
5.ダンボールのふち部分をすべて覆うように、ガムテープで貼り付けます。
うちの猫たちは、スタイロでの爪とぎが大好きなので、触れないようにするために覆ってしまうことにしました。
6.上箱の内側の底部分用にスタイロをカットします。
スタイロをはめ込んだら、ダンボールを重ねておき、テープで固定します。
下箱をスタイロで加工しているので、上箱の加工は、底部分(天井部分)のみです。
7.上箱、下箱ともに、短い側面に出入り口用に四角い穴をあけます。
猫様の大きさに合わせて、大きさは調整してください。
8.上下の箱が離れないように軽く固定して、完了です。
まとめ
バナナのダンボール箱が好きな猫様のために作成したので、防水ではありません。
そのため、猫様がよく寝ている軒下の隅に設置しました。
お気に召してくれたようで、代わる代わる誰かが入ってくれているようです。
お猫様のため、自分の趣味のため、まだまだ冬支度は続きます。